過去ログ[100]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[71880] ツミの雛の巣立ち 投稿者:figalo 投稿日:2020/06/28(Sun) 19:51
気まぐれ親爺さん、こんばんは。近くのツミの雛5羽が無事巣立ちました。途中どうしたことか、シングルマザーになってしまい、お母さんが孤軍奮闘する
ことになってしまいましたが、みんな無事巣立ちました。これからもしばらくは食欲旺盛な5羽の面倒見は大変だと思いますが、もうちょっとですね。
3枚目は長男坊が巣立つと数羽のオナガ軍団の総攻撃に遭い足が枝に絡んで、逆さずりになってしまいました。10分ほどで自然にはずれました。
[Res: 71880] Re: ツミの雛の巣立ち 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/06/28(Sun) 22:47 <HOME>
figaloさん、こんばんは。
雨上がりの後もドンヨリした一日になりましたね。
梅雨なので仕方ないですが、早く梅雨明けが待ちどうしいいです。

シングルマザーで5羽を育てるのは大変ですね。
3枚目は雛だからの1枚ですね。

[71878] 未整理 投稿者:元さん 投稿日:2020/06/28(Sun) 18:08
気まぐれ親爺さん こんばんは。
朝の強い雨で目が覚めました。
朝から何もしないと決めて
TVを見たりCDを聞いたり、
徹底してぐずぐず過ごしました。
(かえって疲れたりして・・・)
アカショウビンの整理もまだです。
[Res: 71878] Re: 未整理 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/06/28(Sun) 19:49 <HOME>
元さん、こんばんは。
結構強い雨が降り増したね。
でも、午後には雨も上がりドンヨリとして、いまにも降ってきそうな空模様でした。
>ぐずぐず過ごしました(かえって疲れたりして・・・)…意外とグズグズするのも疲れる物です。

アカショウビン、いいですね。
早く整理をして貼り付けて下さい(催促してま〜す)

[71875] お役御免 投稿者:元さん 投稿日:2020/06/27(Sat) 18:21
気まぐれ親爺さん こんばんは。
今日も蒸し暑かったですね。
一年限りのお役目が今日終わり、忙しさが少し軽減されます。
ホッとしました。
先日会ってきたアカショウビン、オスもメスもカエルは自分で食べていました。
1、オス
2、メス
[Res: 71875] Re: お役御免 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/06/27(Sat) 22:42 <HOME>
元さん、こんばんは。
お疲れ様でした、これで少しは撮り鳥の時間がつくれますか。

自分で食べたとは雛が孵ってないのかな?
でも時期からいうと来月上旬には巣立ちですよね。

[71874] 赤い鳥 投稿者:元さん 投稿日:2020/06/26(Fri) 17:56
気まぐれ親爺さん こんばんは。
今日は午後から晴れてきましたが、
用事のため涼しい所にいました。
先日は大忙しの日程で赤い鳥に会ってきました。
やはり毎年必ず会っているので、
会えるとホッとします。
次回はゆっくりと考えています。
[Res: 71874] Re: 赤い鳥 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/06/27(Sat) 22:33 <HOME>
元さん、こんばんは。
昨日、携帯電話を買い替えしました。
バッテリーが直ぐに無くなり、一日に充電を3〜4回していました。
新しくiPhone11Proに機種変更をしました、連絡先や写真、その他のデータ移動で二日もかかり大変でした。
その携帯でレスしています。

思い出すな〜、アカショービンを初めて撮ったのがこのポイント。
その後、元さんとも何度か行きましたね。
緑をバックに赤いアカショービン絵になりますね、素晴らしいです。

[71871] 出鼻をくじかれて 投稿者:元さん 投稿日:2020/06/25(Thu) 18:22
気まぐれ親爺さん こんばんは。
いざ出動と構えた時に雨脚が強くなり、
結局自宅待機の一日になりました。
しかし、ベランダ撮りに協力してくれたキジバト、
羽繕いをしていたので羽の美しさが良く観えました。
昨日の田んぼでひまわりを見つけました。
曇天のひまわりも趣がありますね。
[Res: 71871] Re: 出鼻をくじかれて 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/06/25(Thu) 22:07 <HOME>
元さん、こんばんは。
予報では我が家の近辺は曇りでしたが、午前中は降ったり止んだりで洗濯出来ず。
梅雨時はしょうがないと思いつつもガクッ、明日は出来るかな〜。
キジバドのベランダ撮影いいね〜、我が家の庭にも時々キジバトの番がやって来ますよう。

[71870] 不在 投稿者:元さん 投稿日:2020/06/24(Wed) 18:35
気まぐれ親爺さんこんばんは。
午後から久々に鳥撮りに出かけ、
アオバズクを観に行きましたが、
地元の人が今日は居ないと教えてくれました。
帰り道田んぼにいたダイサギです。
早苗の青に映えますね。
[Res: 71870] Re: 不在 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/06/25(Thu) 21:55 <HOME>
く元さん、こんばんは。
主役が居なくても、久しぶりの撮り鳥を楽しんだようですね。
アオバズク、もうすぐ雛ちゃんの顔が見られる頃ですね。

田圃のダイサギ、バックに映え綺麗な絵になっていますね。
素晴らしいです。

[71868] カワセミ 投稿者:元さん 投稿日:2020/06/23(Tue) 19:08
気まぐれ親爺さん こんばんは。
相変わらずの自粛生活ですが、
そろそろ動き出さないと蝶番が錆び付きそうです。
先日少し標高のある場所でカワセミに会いました。
平地ですとドキドキしませんが、
こんな所にまで来ていると思うと撮ってしまいますね。
[Res: 71868] Re: カワセミ 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/06/23(Tue) 19:48 <HOME>
元さん、こんばんは。
>動き出さないと蝶番が錆び付きそうです…ん?元さんで錆び付きそうなら、家に居る私の蝶番は腐ります(笑)

空飛ぶ宝石・カワセミ…何処で見ても魅力のある鳥ですね。

[71866] 囀り 投稿者:元さん 投稿日:2020/06/22(Mon) 17:57
気まぐれ親爺さん こんばんは。
朝から良く降り肌寒い一日でした。
忙しい週末が終わり休養の日です。
先日の山登りは野鳥の囀りが辛さを癒やしてくれました。
特にコマドリはあちこちで鳴いていましたが、
メボソムシクイの囀りもなかなか見事でした。
[Res: 71866] Re: 囀り 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/06/22(Mon) 22:04 <HOME>
元さん、こんばんは。
いや〜梅雨とはいえ、朝から雨が降り続き肌寒い一日でしたね。
暑い日が続いたら、今度は肌寒い日が続き体調維持が大変です。

木の上で囀るコマドリ、綺麗に撮れて素晴らしいですね。
この時期を賑わすモデルさんですね。

[71864] 夏至 投稿者:元さん 投稿日:2020/06/21(Sun) 17:29
気まぐれ親爺さん こんばんは。
忙しさも今日が山でした。
先日の山の帰りに休憩していた川で会ったヤマセミ。
丸見えの時は距離は遠いし、近くは茂った木の間と、
なかなか思い通りにはいきませんでした。
それでも予想外のお出ましでしたので良しとしました。
[Res: 71864] Re: 夏至 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/06/21(Sun) 18:56 <HOME>
元さん、こんばんは。
久し振りの忙しい週末、お疲れ様でした。

>丸見えの時は距離は遠いし、近くは茂った木の間…贅沢、休憩して居ての出会い、儲けものです(笑)
何だか撮り鳥したい気分だけど、我慢我慢・・・

[71862] 親子 投稿者:元さん 投稿日:2020/06/20(Sat) 17:56
気まぐれ親爺さんこんばんは。
忙しい週末を迎えています。
先日の山の帰り川のほとりで休んでいたら、
目の前にオシドリの親子が現れ
慌てて散歩カメラでバチバチと撮りました。
雛は初撮りですので嬉しかったですね。
[Res: 71862] Re: 親子 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/06/20(Sat) 22:40 <HOME>
元さん、こんばんは。
緩和された途端に週末の忙しさが戻りましたね。
忙しくても家に閉じこもってるよりは良いですね。

オシドリの親子、お母さんの後ろに付いて可愛いいですね。
私はオシドリ親子の行列は二度見ています。
カモ類の親子行列は可愛いいですよね。