過去ログ[100]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[71926] ツバメの雛が巣立ちました 投稿者:figalo 投稿日:2020/07/16(Thu) 19:52
気まぐれ親爺さん、こんばんは。今朝町内のツバメの雛が巣立ちました。4羽で巣からはみ出しそうな感じで、
羽ばたきの練習をすると巣が崩壊してしまいそうでした。無事巣立って、よかったです。
[Res: 71926] Re: ツバメの雛が巣立ちました 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/07/17(Fri) 19:27 <HOME>
figaroさん、こんばんは。
朝からよく降りますね。
いささかウンザリしてきました(笑)
それにしても東京のコロナ感染者数が凄いですね。
夜の街だけでなく市中感染も増えてきていますね、それなのに東京都を覗いて46府県で22日からGOTOトラベル、なんだろうね・・・

お口を揃えてご飯のお強請り。
全員で「チイパッパ」可愛いですね。

[71924] ツミの幼鳥への給餌 投稿者:figalo 投稿日:2020/07/15(Wed) 20:02
気まぐれ親爺さん、こんばんは。ツミの幼鳥への給餌です。餌食の鳥が苦手の方はスルーしていただきたく、お願いします。
1,2枚目 母親がムクドリを持ってきて、捌いて、自分も食べます。3,4枚目 3羽の幼鳥が気づいて、猛ダッシュしてきて、末っ子がゲットします。
5,6枚目 末っ子は地上に降りて、翼を広げて餌をガードします。近くに来る兄弟を威嚇します。この騒ぎが落ち着いてから食べ始めます。
[Res: 71924] Re: ツミの幼鳥への給餌 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/07/15(Wed) 21:51 <HOME>
figaloさん、こんばんは。
今日も朝からシトシトよく降りますね。
お陰で洗濯物が出来ず、主夫としては困っています。
育ち盛りの雛ちゃん達も餌の取り合いで大変ですね。

[71922] 給餌 投稿者:元さん 投稿日:2020/07/14(Tue) 19:36
気まぐれ親爺さん こんばんは。
相変わらずの天気とコロナの現状にうんざりしています。
そろそろくどくなってきましたので、
ツバメの幼鳥シリーズも最後にします。
1、ここだよー!と親におねだり
2、ホバリングしながらの餌渡し
3、一瞬の早業に追い付くのが大変
[Res: 71922] Re: 給餌 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/07/14(Tue) 22:30 <HOME>
元さん、こんばんは。
よく降りますね、今が梅雨時だということを痛感しています。
鳥さんの蓮の蕾での給餌は初めて見ました。
というよりツバメが蓮に止まったのを見たのが初めてでした。




[71920] 幼鳥たち 投稿者:元さん 投稿日:2020/07/13(Mon) 16:30
気まぐれ親爺さん こんにちは。
涼しい一日でしたので過ごし易かったですね。
昨日のツバメの写真は沢山撮り過ぎて消すのが大変です。
まだ整理途中ですが、終わった分を・・・。
1、葉裏が見えるくらいの風があったのでしっかりしがみついてます
2、蕾をバランスボール代わりにトレーニング中
3、葉っぱを滑り台にしている子もいました。
[Res: 71920] Re: 幼鳥たち 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/07/13(Mon) 23:52 <HOME>
元さん、こんばんは。
イヤ〜東京都の新型コロナの感染経路が夜の街だけではなく、職場や小さな劇場などの市中感染が多くなっているそうです。
政府は緊急自粛令は出さないようですが、埼玉県など自治体によっては休業要請を検討している県がありますね。

ツバメの幼鳥、蕾にしがみついたり、滑り台遊び?したり可愛いいですね。

[71917] ツバメ 投稿者:元さん 投稿日:2020/07/12(Sun) 21:19
気まぐれ親爺さん こんばんは。
何時ものようにゆっくり起床、
朝食もしっかりとってから出かけました。
今の時期に賑わっているポイントですが、
なかなか手強い相手で思い通りにはいきませんでした。
ツバメの幼鳥がしっかり相手をしてくれました。
[Res: 71917] Re: ツバメ 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/07/12(Sun) 22:26 <HOME>
元さん、こんばんは。
晴れ間が出て撮り鳥が楽しめて良かったですね。
今朝、北海道に撮影に行っているビデオのIプロから連絡あり、数日雨で鳥の鳴声も聞こえないとボヤいていました。

蓮の蕾に止まったツバメは初めて見ました。
カワちゃんでなくて残念だけど、ツバメでも最高で〜す。

[71916] ツミの雛の虫干し 投稿者:figalo 投稿日:2020/07/12(Sun) 20:22
気まぐれ親爺さん、こんばんは。今日は久しぶりに長い時間日差しがありましたので、ツミの雛は芝生に降りて、
翼を広げて、翼の虫干しをしていました。
[Res: 71916] Re: ツミの雛の虫干し 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/07/12(Sun) 22:08 <HOME>
figaloさん、こんばんは。
久しぶりに日中が晴れ上がり、少し暑かったが撮り鳥には良かったですね。
ツミの雛ちゃんも草原に降り、羽を広げて虫干し気持ち良さそう。
このくらいの大きさは可愛いですね。

[71913] ツミの雛の休息 投稿者:figalo 投稿日:2020/07/11(Sat) 19:40
気まぐれ親爺さん、こんばんは。今日も都内のコロナ感染者は200名超だとか。久しく地元以外で鳥撮りをしていませんが、ますます都外に出にくくなりそうです。
ツミの雛の休息です。横枝に身を横たえて休息していました。立ちっぱなしはまだ疲れるようです。
[Res: 71913] Re: ツミの雛の休息 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/07/11(Sat) 22:09 <HOME>
figaloさん、こんばんは。
東京都の感染者が3桁はいつまで続くんだろうね。
近県も50人前後の感染者が出ています、移動禁止令が出るのは。

4枚目が可愛いいですね。

[71912] 在庫から 投稿者:元さん 投稿日:2020/07/11(Sat) 18:32
気まぐれ親爺さん こんばんは。
東京都のコロナは今日も三桁でしたね。
相変わらず自粛生活で写真の整理を少しづつやってました。
在庫からアカショウビンです。
[Res: 71912] Re: 在庫から 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/07/11(Sat) 22:00 <HOME>
元さん、こんばんは。
連日の3桁、第二波が押し寄せてくるのでしょうか?

バックの緑に何とも言えない古木の舞台、アカショービンが映えますね。
バランスも良く素晴らしいです。

[71909] 記録更新 投稿者:元さん 投稿日:2020/07/10(Fri) 16:44
気まぐれ親爺さんこんにちは。
東京都は今日も大記録を打ち立てましたね。
当分は首をすくめていないといけません。
地元のカワセミ、運んだ先が分かりませんでした。
[Res: 71909] Re: 記録更新 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/07/10(Fri) 22:11 <HOME>
元さん、こんばんは。
神奈川、埼玉も感染者が多く出ましたね。
20代30代が半数で、夜の街での感染ですね。

今、子育て中ですね。
子供を連れて来る楽しみがありますね、良いなー。

[71908] ヤマセミ 投稿者:元さん 投稿日:2020/07/09(Thu) 19:49
気まぐれ親爺さん こんばんは。
東京都の新型コロナウイルスの感染者数は
過去最多の224人と発表されました。
また移動制限がかかると寂しくなりますね。
自粛生活で写真の整理は少し進みました。
本日整理しているヤマセミの幼鳥です。
1、顔立ちも立派です
2、上にいる親に甘えています
[Res: 71908] Re: ヤマセミ 投稿者:管理人 気紛れ親爺 投稿日:2020/07/10(Fri) 22:02 <HOME>
元さん、こんばんは。
イヤ〜今日はもっと多く感染者が出ていますね。
政府は自粛令が再発令されることはないと言っていますが、ちょっと多いですね。

ヤマちゃん幼鳥とはいえ、良い顔していますね。