気まぐれ親爺と素敵な仲間の楽しい掲示板
野鳥写真や風景写真の成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 ヒント: ワシやタカのように他の野鳥を襲う、肉食種の総称は?  漢字で2文字
文字色

『気まぐれ親爺のPhotoRoom』へ

ご訪問ありがとうございます。

当ホームページも2024年で開設16周年を迎えました。

これもひとえに、お仲間の皆様のお陰と心より感謝を申し上げます。

これからもより一層充実したHPを目指し、頑張って参りますので

宜しくお願い致します。

               気まぐれ親爺


遠征その2  投稿者:元さん 投稿日:2025/05/25(Sun) 17:20 No.74905

気まぐれ親爺さん こんにちは。
いよいよ梅雨の陽気になり鬱陶しいですね。
遠征の整理は少しづつ進めています。
1〜2、エゾモモンガは初見初撮りでが、目がクリッとして可愛いです
3、シノリガモが沢山いました(そのほかのカモ類も結構いました)
4、2羽のヒメウを追い払うカワウ
5、オオセグロカモメは久しぶりでした

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報




コチドリ親子  投稿者:figalo 投稿日:2025/05/24(Sat) 20:13 No.74904

気まぐれ親爺さん、こんばんは。田園地帯の探鳥をしていましたら、コチドリ親子を見つけました。雛は二羽のようでした。
ちょっと遠かったです。もっと長いレンズの方がよかったです。雛はちょこまかすごい速さで動き回っていました。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報




遠征その1  投稿者:元さん 投稿日:2025/05/24(Sat) 19:38 No.74903

気まぐれ親爺さん こんばんは。
少しの間遠征していました。
写真の整理はこれからですが、
今朝山で会ったオオルリです。

EXIF情報


EXIF情報




近くの川の蛍  投稿者:figalo 投稿日:2025/05/23(Fri) 20:43 No.74902

気まぐれ親爺さん、こんばんは。昨日夜は、近くの川で蛍が見れるとの情報をいただいて、昼に下見をして夜に出かけました。
夜の帳が下りるとすぐに、川の水面に近い草木から、蛍が舞い始めました。たくさんの蛍が飛び交いきれいでした。
Youtubeにアップロードしました。1分18秒の動画です。 https://youtu.be/GpLNv2UOCLw

EXIF情報




動画「雛14羽のカルガモ親子_202...  投稿者:figalo 投稿日:2025/05/17(Sat) 20:10 No.74901

気まぐれ親爺さん、こんばんは。今日は一日雨が降り、風が強かったので、先日撮った動画を整理し、Youtubeにアップロードしました。
「雛14羽のカルガモ親子_2025.5.12」 1分11秒の動画です。https://youtu.be/q-OXGCScU-E

EXIF情報




峠で  投稿者:元さん 投稿日:2025/05/17(Sat) 18:52 No.74900

気まぐれ親爺さん こんばんは。
はしり梅雨になりましたね。
今日もゆっくりしました。
先日の峠の野鳥たちです。
1〜2、コガラ
3〜4、ゴジュウカラ

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報




コマドリ  投稿者:元さん 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:17 No.74899

気まぐれ親爺さん こんばんは。
今日は湿度が高く梅雨の晴れ間のような天気でした。
家の片付けに精を出しました。
先日の峠のもう一つのコマドリポイントです。
大きな声を張り上げてくれました。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報




カイツブリの雛が4羽になってい...  投稿者:figalo 投稿日:2025/05/15(Thu) 21:12 No.74898

気まぐれ親爺さん、こんばんは。カイツブリの残り1個の卵は、一昨日は孵りませんでした。その後の様子を見に行ってきました。
残り1個の卵は昨日朝無事孵ったそうです。雛が4羽になっていました。ちょっとだけ遊覧船もありました。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報




コマドリ  投稿者:元さん 投稿日:2025/05/14(Wed) 20:47 No.74897

気まぐれ親爺さん こんばんは。
今日は夏日、動くと汗を掻きました。
暑熱順化には丁度良かったかもしれません。
昨日コルリポイントに行く途中で、
渓谷の下からコマドリの声が聴こえました。
覗いてみると石の上や倒木の上を動いて、
枯葉の中に頭を突っ込んでエサを探していました。
ちょっと暗い上に良く動くので苦労しました。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報




カイツブリ親子  投稿者:figalo 投稿日:2025/05/13(Tue) 21:10 No.74896

気まぐれ親爺さん、こんばんは。地元公園のカイツブリの雛が孵ったとの知らせで、見に行ってきました。卵4個のうち、昨日までに3個が孵り、
残り1個は今日も孵りませんでした。母親が抱卵し、父親が雛への餌やりに励んでいました。父親はストレス発散のためか、豪快に水浴びを
して、羽ばたきを何度もしていました。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができますよ。
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -