気まぐれ親爺と素敵な仲間の楽しい掲示板
野鳥写真や風景写真の成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 ヒント: ワシやタカのように他の野鳥を襲う、肉食種の総称は?  漢字で2文字
文字色

気まぐれ親爺からのお知らせ


野鳥写真家 真木広造(まきひろぞう)氏が写真集

「孤高の狩人 熊 鷹」をメイツ出版から発刊いたしました。

価格は2000円(税別)です。

 アマゾンでも発売しています。

素晴らしい写真集に仕上がっています



ニュウナイスズメの巣立ち  投稿者:元さん 投稿日:2023/06/09(Fri) 16:02 No.73973

気まぐれ親爺さん こんにちは。
今日も朝から小雨が降り、梅雨に相応しい陽気でした。
転地療養先の続きで、ニュウナイスズメの巣立ちが観られました。
最初はエサ運びを観ていたのですが、そのうち盛んに巣立ちを促し始め、いきなり一番子が飛び出してきて驚きました。
そのあと、4羽が立て続けに飛び出し、あっという間に5羽が巣立ちっていきました。
偶然とはいえニュウナイスズメの巣立ちが観られるとは思いませんでした。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: ニュウナイスズメの巣立ち  管理人 気紛れ親爺 - 2023/06/09(Fri) 20:24 No.73974   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
梅雨入りし朝から雨が降りましたね。
これから暫くは雨模様の天気になりますね。
今日のニュウナイスズメで、転地療養先が分かったかな。
雛の巣立ちに出会うなんて良かったですね。



雛21羽のカルガモ一家  投稿者:figalo 投稿日:2023/06/08(Thu) 21:04 No.73970

気まぐれ親爺さん、こんばんは。近くの川で、雛21羽のカルガモ一家に出会いました。雛16羽の一家に雛5羽の一家が合体しました。そもそも雛16羽の一家は、
2家族が合体したものだそうです。この一家の母親は子供のあしらい方が上手で、子供は居心地がよいのだと思います。時々合体した一家の母親が様子を
見にきますが、その時は大集団の母親が猛烈な勢いで追い払います。子供はもちろん付いてゆきません。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: 雛21羽のカルガモ一家  管理人 気紛れ親爺 - 2023/06/08(Thu) 22:17 No.73972   HomePage

可愛い猫ちゃん figaloさん、こんばんは。
凄いの撮りましたね。
私も15、6羽の親子は撮ったことが有りますが、雛21羽とは初見です。
合体した親子は仲良く巣立つと良いですね。
普通は他の雛は親鳥に追い回されますよね。



アカゲラの巣立ち  投稿者:元さん 投稿日:2023/06/08(Thu) 17:40 No.73969

気まぐれ親爺さん こんばんは。
昨日まで滞在していた転地療養先では、
沢山の野鳥に会えました。
子育て中のものも居ましたが、
巣立ちに出会えた野鳥が二種ありました。
今日はそのうちのアカゲラです。
公園のトイレに寄ったとき偶然見つけたアカゲラのエサ運び。
観ていたら目の前で二羽の雛が巣立ちました。
あまりにも突然で観ているだけで瞬間は撮れませんでした。
1、巣立ちを促すアカゲラの夫婦
2〜3、外界を窺う雛

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: アカゲラの巣立ち  管理人 気紛れ親爺 - 2023/06/08(Thu) 22:09 No.73971   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
今回の転地療養?は良かったでしたね。
息抜きには最高だったですね。
アカゲラの巣立ち、巣穴の入口での親子が綺麗に撮れていますね。



婚活  投稿者:元さん 投稿日:2023/06/07(Wed) 18:47 No.73967

気まぐれ親爺さん こんばんは。
少々働き過ぎたので転地療養に行ってきました。
山の朝は10度未満で肌寒かったですが、
野鳥の囀りに癒されました。
写真の整理はこれからですが、
まずは婚活中のオオルリ、
遥か彼方の梢で頑張っていました。

EXIF情報






Re: 婚活  管理人 気紛れ親爺 - 2023/06/07(Wed) 22:08 No.73968   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
転地療養、最高ですね。
体調壊さないように、気をつけてくださいね。
遠くの梢で囀るオオルリ、婚活上手くいくといいですね。



カワセミの二番子の準備  投稿者:figalo 投稿日:2023/06/06(Tue) 20:32 No.73965

気まぐれ親爺さん、こんばんは。昨日、近くの川の遊歩道を歩いていると、カワセミの鳴き交わしの声が聞こえてきました。その姿を見つけて撮っていると、
突然雄が雌のもとに移動して、交尾を始めました。二番子の準備のように思います。5枚目はこの辺りで5月21日に撮った一番子です。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: カワセミの二番子の準備  管理人 気紛れ親爺 - 2023/06/06(Tue) 22:34 No.73966   HomePage

可愛い猫ちゃん figaloさん、こんばんは。
昼過ぎから小雨が降り出し夕方から本降りになり、まだ降り続いています。

カワセミが二番子の準備ですか、今月末頃に抱卵でしょうね。
5枚目の一番子可愛いですね。



ツバメの巣立ち  投稿者:figalo 投稿日:2023/06/05(Mon) 20:21 No.73963

気まぐれ親爺さん、こんばんは。近くの川に行きましたら、ツバメの巣立ち雛がいました。親を追いかけて達者に飛び回っていました。
疲れると河川敷の枝や葦の茎にとまって休息し、親から給餌を受けていました。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: ツバメの巣立ち  管理人 気紛れ親爺 - 2023/06/05(Mon) 22:14 No.73964   HomePage

可愛い猫ちゃん figaloさん、こんばんは。
曇空でしたが、暑かったですね。
小鳥も雛が巣立つ頃になりましたね。
家の猫が庭を見て鳴いてるので見ると、常連のシジュウカラが雛連れで来ていました。
カメラ取りに行っているあいだに、飛び立たれました。



オオヨシキリ  投稿者:元さん 投稿日:2023/06/03(Sat) 20:10 No.73961

気まぐれ親爺さん こんばんは。
昨日の豪雨が嘘のように、午後からは奇麗に晴れましたね。
先日の葦原ではオオヨシキリが大声を張り上げていましたが、
誰も関心を示さなかったので、少し拗ねていました。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: オオヨシキリ  管理人 気紛れ親爺 - 2023/06/03(Sat) 22:19 No.73962   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
昼頃から雨が上り、晴れましたね。

葦原でのオオヨシキリ、綺麗に撮れていますね。
1枚目の囀り、2枚目は拗ねてる、3枚目の飛び出し、いずれも素晴らしいです。



狩の現場  投稿者:元さん 投稿日:2023/06/02(Fri) 16:48 No.73959

気まぐれ親爺さん こんばんは。
今日は午後から雨と風が強くなりましたが、
ずっと家に閉じこもっていました。
先日のマダラチュウヒ、狩の現場を観ることができました。
1、狩の体制に入りました
2〜3、その後丸々と太ったネズミを捕らえて、
    食事の場所まで運びました

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: 狩の現場  管理人 気紛れ親爺 - 2023/06/02(Fri) 22:13 No.73960   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
生憎雨の一日になりましたね。
ゆっくり在庫の整理が出来たのではないですか。

初見初撮りで狩の現場まで撮影出来たのは凄いですね。
ネズミ捉えて飛び去った姿、草原がバックで綺麗に撮れていて素晴らしいですね。



初見初撮り  投稿者:元さん 投稿日:2023/06/01(Thu) 18:16 No.73957

気まぐれ親爺さん こんにちは。
この所仕事が忙しくてなかなか籠から抜けることが出来ませんでしたが、
昨日ようやく時間が出来たのでマダラチュウヒを観に行ってきました。
とても遠くを悠々と飛んでいて、近くには来てくれませんでしたが、
その特徴ある姿をしっかり観ることが出来て良かったです。
初見初撮りでした。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: 初見初撮り  管理人 気紛れ親爺 - 2023/06/01(Thu) 22:29 No.73958   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
相変わらず忙しいですね。
マダラチュウヒ、距離があるのに綺麗に撮れていますね。
特徴ある姿が見事に撮影されていますね、初撮りおめでとうございます。



初見  投稿者:元さん 投稿日:2023/05/27(Sat) 20:52 No.73955

気まぐれ親爺さん こんばんは。
久々に県内の林道をトレーニングを兼ねて歩いてきました。
途中サンコウチョウの声がして、一瞬でしたが姿が観えました。
散歩カメラの手持ちで限界はありましたが今季初見が叶いました。
これからが楽しみですね。

EXIF情報






Re: 初見  管理人 気紛れ親爺 - 2023/05/28(Sun) 22:00 No.73956   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
県内の林道散歩でサンコウチョウに会った、良いなぁ。
やはり雄は尾羽が長く格好いいですね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -