気まぐれ親爺と素敵な仲間の楽しい掲示板
野鳥写真や風景写真の成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 ヒント: ワシやタカのように他の野鳥を襲う、肉食種の総称は?  漢字で2文字
文字色

『気まぐれ親爺のPhotoRoom』へ

ご訪問ありがとうございます。

当ホームページも2024年で開設16周年を迎えました。

これもひとえに、お仲間の皆様のお陰と心より感謝を申し上げます。

これからもより一層充実したHPを目指し、頑張って参りますので

宜しくお願い致します。

               気まぐれ親爺


ツミ雛の白い産毛時代  投稿者:figalo 投稿日:2024/06/28(Fri) 20:11 No.74609

気まぐれ親爺さん、こんばんは。ツミ雛の白い産毛時代です。母親が巣に餌を持って行くようになり、孵化したらしいことは分かりましたが、
巣が深く雛は見れませんでした。一週間余り経つと母親が近くの電柱から見張りをするようになり、雛は巣の縁に時々立つようになり、
やっと白い産毛の雛が見られるようになりました。雛は4羽いました。5枚目は父親、6枚目は母親です。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: ツミ雛の白い産毛時代  管理人 気紛れ親爺 - 2024/06/28(Fri) 22:10 No.74611   HomePage

可愛い猫ちゃん figaloさん、こんばんは。
朝から雨が降り続いています、よく降りますね。

ツミの雛ちゃん、白くて可愛いですね。
親は巣の近くの枝で見張りをし、警戒していますね。



ヤマドリ  投稿者:元さん 投稿日:2024/06/28(Fri) 17:33 No.74608

気まぐれ親爺さん こんばんは。
今日は朝から良く降りましたね。
お陰で昨日の写真の整理が進みました。
昨日の第二部はヤマドリに再び行ってきました。
到着した途端に「よう来たか!」と出迎えてくれました。
正面顔は迫力ありますね。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: ヤマドリ  管理人 気紛れ親爺 - 2024/06/28(Fri) 22:03 No.74610   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
よく降りますね、これから朝方にかけて大雨注意報が。
ヤマドリ、綺麗に撮れていますね。
正面の顔、迫力ありますね。



ツミの雛が巣立ちしました  投稿者:figalo 投稿日:2024/06/27(Thu) 20:23 No.74605

気まぐれ親爺さん、こんばんは。ツミの雛が巣立ちしました。白い産毛がどんどん茶色の毛に置き換わって、そしてあっという間に巣立ちになりました。
5枚目、6枚目は雛を見張る父親と母親です。父親は餌を母親に渡した後、巣に近いカメラマンの頭を高速で翼で撫でてゆきます。威嚇です。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: ツミの雛が巣立ちしました  管理人 気紛れ親爺 - 2024/06/27(Thu) 22:26 No.74607   HomePage

可愛い猫ちゃん figaloさん、こんばんは。
涼しくて撮り鳥には良かったですね。

このポイントはご近所の公園ですか?
私も何度もお世話になりました。
楽しかったことを思い出します、また行きたいです。



サンコウチョウ  投稿者:元さん 投稿日:2024/06/27(Thu) 17:59 No.74604

気まぐれ親爺さん こんにちは。
昨日に比べて気温が低く、林の中は快適でした。
サンコウチョウは営巣中でしたので、
オスが外に出てきた時を狙いました。
蝶を獲ったり羽繕いをしたり、
前回よりは少しましな絵が撮れました。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: サンコウチョウ  管理人 気紛れ親爺 - 2024/06/27(Thu) 22:17 No.74606   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
曇り空で少し涼しかったですね。
林の中は最高の撮り鳥だったでしょう。
サンコウチョウ、綺麗に撮れていますね。
特に1枚目は素晴らしいですね。



カルガモの親子のその後の状況  投稿者:figalo 投稿日:2024/06/26(Wed) 20:08 No.74601

気まぐれ親爺さん、こんばんは。カルガモの親子のその後の状況です。ベビーラッシュがあって、近くの川にはたくさんの親子がいますが、その中のおもな親子です。
1枚目 大サイズ雛13羽の親子、2枚目 大サイズ雛8羽の親子、もともと雛9羽でしたが減りました、3枚目 中サイズ雛6羽の親子、4枚目 中サイズ雛5羽の親子、
5枚目中サイズ雛4羽の親子、6枚目 小サイズ雛12羽の親子。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: カルガモの親子のその後の状...  管理人 気紛れ親爺 - 2024/06/26(Wed) 22:02 No.74603   HomePage

可愛い猫ちゃん figaloさん、こんばんは。
蒸し暑い一日でしたね。

川や池などでカルガモ親子で賑やかですね。
大きくなった雛、まだ小さい雛、親が守り一家で行動して微笑ましいですね。



アマサギ  投稿者:元さん 投稿日:2024/06/26(Wed) 18:03 No.74600

気まぐれ親爺さん こんにちは。
今日は蒸し暑かったですね。
用事の合間にアマサギに会いに行ってきました。
田んぼをぐるぐる回っていたら、
コサギやアオサギなどと一緒に居ました。
今シーズン初撮りです。
婚姻色とまだ白い個体もいましたね。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: アマサギ  管理人 気紛れ親爺 - 2024/06/26(Wed) 21:55 No.74602   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
明日は曇り空で、気温は今日よりも涼しくなる予報です。
アマサギ、田圃の畦道をカメラ担いで撮りに行きましたね。
白い個体も混じっていますが、婚姻色の個体は綺麗ですよね。



アカゲラ  投稿者:元さん 投稿日:2024/06/25(Tue) 17:59 No.74598

気まぐれ親爺さん こんにちは。
今日も暑かったですね。
先日はアカゲラの子育ても観られました。
巣立ちましたのでその様子を。
1、エサを運ぶのは専らメスでした
2、アリを沢山咥えて運んできました
3、オオヤマザクラの実も咥えてきます
4、給餌は親子とも瞬膜を閉じていました
5、いつ巣立ってもおかしくないほど大きくなっていた雛

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: アカゲラ  管理人 気紛れ親爺 - 2024/06/25(Tue) 21:55 No.74599   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
暑かったですね、エアコンはフル稼働でした。
例年、梅雨入り間近ってこんなに暑かったかなぁ。

アカゲラ、子育てに頑張っていますね。
親鳥は餌運び、糞出しなど巣穴の掃除と大忙しですね。



猛暑  投稿者:元さん 投稿日:2024/06/24(Mon) 18:08 No.74595

気まぐれ親爺さん こんばんは。
今日は猛烈な暑さで、危うく熱中症になるところでした。
慌てて水分補給して事なきを得ましたが、
これからは気を付けなければと思いました。
昨日のキビタキとは別個体の♂♀です。
メスが上を観ていたので、そちらにレンズを振ると、
奇麗なオスが囀っていました。

EXIF情報


EXIF情報






Re: 猛暑  管理人 気紛れ親爺 - 2024/06/24(Mon) 22:33 No.74597   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、体調には十分注意して下さいね。
今年一番暑かったそうです、明日も暑くなる予報
水分補給に気をつけてくださいね。
昨日の個体とは別個体、周りに数多く居たんですね。



休養先で  投稿者:元さん 投稿日:2024/06/23(Sun) 17:49 No.74594

気まぐれ親爺さん こんばんは。
先週は休養をとりに出かけていました。
その時に会った野鳥たちです。
1、今が旬のオオヨシキリ
2、キビタキ♂は沢山いました
3、キビタキ♀も良く会えました
4、シジュウカラの幼鳥でしょうか、
  葉の裏の虫を捕っていました

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: 休養先で  管理人 気紛れ親爺 - 2024/06/24(Mon) 22:25 No.74596   HomePage

可愛い猫ちゃん 元さん、こんばんは。
休養先での撮り鳥、楽しかったでしょう。
涼しい森で旬のオオヨシキリ、緑をバックにキビタキのオスメス、それにシジュウカラの幼鳥
いずれも綺麗撮れていいですね。



ハクセキレイの親子をもう一度  投稿者:figalo 投稿日:2024/06/22(Sat) 20:44 No.74592

気まぐれ親爺さん、こんばんは。ハクセキレイの親子をもう一度です。ハクセキレイは近くの河辺ではもっとも繁栄している鳥種です。
そちこちで孵って親から餌をもらったりしています。

EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報


EXIF情報






Re: ハクセキレイの親子をもう一...  管理人 気紛れ親爺 - 2024/06/22(Sat) 22:21 No.74593   HomePage

可愛い猫ちゃん figaloさん、こんばんは。
日中は晴れて暖かかったが、今雨が降って少し涼しくなってきました。

ハクセキレイ、時々家の庭にやって来ます。
水瓶で水浴びしたり、水飲みして飛び去ります。
庭でこのように雛を育ててくれると良いなぁ。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができますよ。
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -